11/26, 28, 29に、国立情報学研究所QAMLプロジェクト主催イベント「AI/IoTシステムのための安全性シンポジウム」が開催され、ソフトウェア工学、セーフティ、セキュリティに関する国内の15団体の共催、協賛、後援で308名の参加者を集める盛況な会となりました。
吉岡実行委員長と金子プログラム委員長
製造業、輸送業、コンピュータメーカ、ITベンダー、大学・研究機関など幅広く、約180の企業や団体からの参加となり、アンケート結果は大概、一般講演(FRAM)が理解度90%・満足度85%、「興味ある内容だった(STAMP)」が88%となりました。「盛況で素晴らしかった」、「使用者の動向のわかる、とても有意義な会だった。」等のコメントが寄せられました。
28日の交流会には44名の方が参加され、AI、IoTを含めた複雑なシステムの安全性や今後のシンポジウムや活動の在り方について、様々な意見を交換しました。
交流会(28日)にて
今回はセーフティの2大巨匠の一人、レジリエンス・エンジニアリング提唱者のエリック・ホルナゲル教授の基調講演でしたが、次回は来年の6/1-3で、もう一人の巨匠MITナンシー・レブソン教授の来日講演などを予定しています。1月下旬に一般発表論文募集も行いますので、是非ご応募ください。
本シンポジウムの講演資料・発表資料・アンケート結果を公開します。
Sorry, the file you have requested has been deleted.
Make sure that you have the correct URL and the owner of the file hasn't deleted it.
Get stuff done with Google Drive
Apps in Google Drive make it easy to create, store and share online documents, spreadsheets, presentations and more.
Learn more at drive.google.com/start/apps.